カテゴリー
ニオイケア

高校から言われ続けている臭いの悩み

私は看護学生です。http://www.ehma2018.org/

高校生の時に汗っかきなことでいじめを受け、高校を転校し卒業しました。バイト先や実習先でも初めて話す人と関わる時は

「臭くないかな?」と考えてしまい、緊張から嫌な汗をかいたり、唾液の量がすごく少なくなります。

今年看護師になりたいという夢を叶えるために学校に入学しましたが、後ろの席の子が「なんか臭いんだよね、臭いほんとだめなの。」と

他の子と喋っているのを聞いて「私の事かもしれない。」と思ってしまいます。

緊張しやすく、校内実習などで距離が近くなると「臭いって思われるかな?」と思ってしまい、集中して練習をすることが出来ません。

私自身自分の臭いを感じたことはなく、制汗剤、口臭予防ガム、ボディクリームを使ったり。

時折臭いケアをやめてみても周囲の反応が同じなので臭いのかがわかりません。

高校の時からそうですが、周囲に臭いと言われることに異常に怯え。

臭いケアを色々と試しては周囲の様子や反応を伺うような生活が続いています。

最近はそういった生活にしんどくなり、ノイローゼ気味です。

臭いというのは目に見えるものではなく、周囲が気にしていても本人は気づいていない、もしくはその逆も。

エチケットとして気にすることは大事ですが、自分を精神的に追い詰めるのは良くないなと感じています。

カテゴリー
ニオイケア

臭いはケアが定期的に大事

臭いのケアというのは一度にガッツリと行うというよりは定期的にこまめに行っているということによってその効果を発揮するということができるようになるわけです。

プルーストクリームを辛口評価!効果や口コミ体験談まで完全レポート!

わかりやすくいってしまうと例えば3日に一回がっつりと体を洗う人よりも1日1回必ず軽くではあるが体を洗う人の方が体臭というのはきつくならないということになるわけです。ですから、臭いのケアというのはあまり時間を空けないでこまめに行っていくということがポイントになってくることになるでしょう。

ニオイケアの方向性はいくつかありますが一つは臭いを消すということで洗うということになるわけですがもう一つは上から重ねるという方法もないわけではないです。

つまりは、香水などを用いる、ということです。これはあんまりお勧めできることではありませんが最終手段としてとって行くみたいなことはあったほうが良いかもしれないです。

それこそ臭いを消すタイプとか制汗剤とかを使うようなものの方がよかったりすることが多いでしょう。そうそう人間というのは匂いが付いている方が気になるということが多かったりするので良い匂いをつけるというのもあるわけではないですが自分の臭い匂いと言うのでその良い匂いというのが混じってそのまま良い匂いであり、続けられるのかということもありますので判断に迷うことになるでしょう。

カテゴリー
ニオイケア

軽度の腋臭ケア対策に

私軽度の腋臭だと思います。(腋を手で拭ったりくんくんすれば臭う、耳垢は湿っている、親から強烈な臭いは感じたことない、旦那に確認してもわからない程度)

薬用スクラボ

それでも大学生の時は周りからの「あいつ臭い」と思われていないかとても気になりました。肌に直接触れる洋服が化学繊維の生地だと臭いが洋服につきやすいと思うので、下着は綿一択となりました。他の洋服も綿を選ぶようにしています。制汗剤はロールオンタイプを使用していますが、なにより汗脇パッドの着用が効果的面です!しかし汗脇パッドって袖の脇から見えてたら恥ずかしいし、洗濯に出す時に外し忘れそうだなと。

そこで最近初めて2000円近くする海外製のロールオンタイプの制汗剤『パースピレックスコンフォート』を購入しました。(海外便のため購入から到着まで2週間程度)

クチコミを見たところ刺激が強いのかなとも思いましたが、痒くなりません。腋の臭いも気になりません。お風呂上がりに塗るだけで一日快適に過ごせます。臭いが気にならないって幸せですね(笑)量も少なく、2000円と安くはないけど、汗をかく時期は続けたいなと今のところ思っています。腋臭は遺伝だと聞くけど、娘に遺伝子ないといいなと願います。