カテゴリー
ダイエット

最近リバウンドしないダイエット方法を探しています。

私は最近リバウンドしないダイエット方法を探しています。特に私が取り組んでいるのは食べ物のダイエットなのですがやっぱり食に走るとなかな成功しないような気がしています。特に果物ダイエットなんかはもうどうしようもなく成功できません。その理由はたぶん私の性格にあるんじゃないかなと感じています。

https://www.imagomundiprojects.com/belmisepajyama-mediqutto/

私は結構三日坊主の人間なのでこの先どうなってしまうのかなと思うととたんにやめてしまうのです。その理由はもうダイエットできないのであれば続かなと感じることと、ダイエットに向いていないと感じてしまうからなんです。正直すぐにはダイエット何て成功しないと思うのですがそれがなかなか待てないんですよねきっと。だから私は大人ながら子供っぽい性格をしてしまい考えてしまうんだと思います。そんなこと考えても長続きしないのが原因でダイエットに失敗しているのに私はつくづくバカだなと思います。そんなこと言ってもやっぱり長続きしないのはどうしようもないのでこの先どうしていったらいいかなと思って毎日どうしようか考えています。私は長続きするダイエット方法を考えていく必要があると思っています。頑張って見つけて、成功させたいと思っています。

カテゴリー
ダイエット

白米を抜くだけで半年で6キロ減量

こんにちは。私は白米を食べる量を少なくしただけで、半年間で6キロの減量に成功いたしました。本当にそれ以外のことは一切何も努力はしていません。気づいたら、どんどん体重が減っていきました。

では、実際に私が行っていた一日の生活にお伝えいたします。チョコザップは男性が1人だと浮く?女性の本音を暴露!

まず、この方法でダイエットを始めたきっかけは、先輩に何気なく聞いたことから始まりました。そこで「昼と夜のお米を食べる量を減らすだけで簡単に5キロは痩せるよ」と言われ、簡単そうだから自分もやってみることにしました。このダイエットのルールは簡単でお米お茶碗にほん少しだけの量にすることのみで、他の食べ物はいくら食べても良いというものでした。お菓子や油もの、ジュースなども好きなだけ食べて良いというものでした。ただお米だけ食べる量を減らすだけでした。最初は半信半疑でいて、本当にこれだけで体重が減るのか不安でしたが、徐々に体重は減っていき、簡単に6キロの減量に成功しました。私は飲み会が好きでビールや日本酒を飲むことが多いですが、その頻度も減らさずにダイエットをすることができるので、お酒好きの方にもオススメのダイエット方法だと思います。お米を食べる量を減らすことによる体調不良などは発症しなかったので安全なダイエット方法だと思います。

カテゴリー
ダイエット

エアー縄跳びで楽しくダイエット

なかなかダイエットが長続きせず困っていました。そんな時に知ったのがエアー縄跳びでした。エアー縄跳びは、縄なしでできる運動器具です。縄がないので場所を問いません。室内でも軽々跳べて、天候にも左右されないのが良いなと思いました。エアー縄跳びは持ち手に小さな重しがついていて、それを普通の縄跳びをする時のようにクルクル回しながら跳びます。

ベースブレッドの一食分は何個?昼ごはん・夜ご飯で食べる量を紹介!

すごく簡単ですが、いざやってみると結構ハードです。最初は5分するのも大変で、すぐにバテてしまいました。でもはじめはそれで大丈夫です。大切なのは継続することなので、私は毎日少しずつ跳ぶようにしました。継続していくうちに徐々に長く跳べるようになりました。一週間を過ぎたら30分は余裕で跳べるようになり、しっかり汗もかくようになりました。脂肪が燃焼するのは運動を開始してから20分後だと言われています。

エアー縄跳びは、縄跳びと同じでカロリー消費の高い運動です。全身運動なのでダイエット効果も期待できます。私はエアー縄跳びをしてから一ヶ月で3kg痩せることに成功しました。結果が伴うと嬉しくてもっと頑張ろうという気になりました。

エアー縄跳びなら好きなテレビ番組を見ながらできるので飽きることもありません。ウォーキングやランニングが続かなかった人は、一度エアー縄跳びを試してみてください。

カテゴリー
ダイエット

スクワットでお腹痩せ

こんにちは。最近お腹まわりが気になる20代の男です。

グラマラスパッツヒートシェイプ

まだまだ周りの目も気になる20代、このままだと恥ずかしいと思い一念発起しダイエットを考え始めました。色々と勉強をしてみて分かったのですが、運動で消費できるカロリーってごくわずかなんですね。それよりも筋トレで筋肉量を増やして代謝を上げた方が長い目でみると痩せやすいんです。特にオススメなのが「筋トレの王様」とも呼ばれるスクワット。下半身の筋肉を総動員するスクワットはとても効率よく筋肉を鍛えることができます。

また、微々たる差ではあるのですが運動による消費カロリーも筋トレの中では多い方なのです。体脂肪は運動した部位から燃焼されるのではなく全身から少しづつ使われるので、体のどこから痩せたいかに関係なくトータルでカロリーを消費していくというのも大切なポイント。

「お腹まわりが気になるから腹筋を頑張ろう」というのはイメージからくる思い込みのようなもので、実際は大きなダイエット効果もなくかなりの遠回りみたいです。しかも割れた腹筋やくびれというのはお腹を鍛えなくても体脂肪が減ってくれば現れるというのだから、お腹まわりを鍛える理由ってほとんどないんですね。という訳で私はスクワットでお腹痩せに取り組んでいます。みなさんもやってみてはいかがでしょうか。

カテゴリー
ダイエット

私は13キロ痩せました!

子どもが生まれて、子どもとの食事が17時位なので、夜にお腹が空いてラーメンを食べていました。http://www.cafeduclocherrdl.com/

そこから一気に6キロ太り、大台に乗りそうになった時、これはヤバイと思い痩せようと決意しました。

友達との会話の中で、カロリーを消費しないなら取るなと結論が出たので、早速ファスティングをはじめました。

炭酸水を買い込み、炭酸水しか飲まない日々。。。

1週間で3キロほど減りました。

それでもまだ太る前の体重には程遠く。。。

ひたすらファスティングをしていたおかげ?で食べたい気持ちも抑えられ、子どもが幼稚園に入る頃には7キロ減っていました。

子どもが幼稚園に入ると仕事を始めました。

流石に仕事が始まると食べないわけにはいかないので、朝はしっかり食べるようにしました。

それなのに、仕事を始めてからあっと言う間に5キロ体重が減りました。

中学生以来なったことが無い体重にとても嬉しかったです♪

そこから、現在も大きなリバウンドもなく過ごしてます。

急に痩せたので、お腹の皮が気になりますが。。

リバウンドしないところを見ると、だいぶ無駄な肉がついていたんだな。。と。

むちゃな痩せ方だったので人様にお勧めは出来ませんが、痩せて自分に自身がついたし、本当に良かったと思います。

カテゴリー
ダイエット

太らない意識を育てる「計るだけダイエット」と「レコーディングダイエット」

私は食べることが大好きで、根性もなく怠惰な性格なので本当にダイエットに向いていないと思っていました。http://alassio2018.com/

がしかし、こんな私でも10キロ痩せることに成功したダイエット法をご紹介したいと思います。

それは「計るだけダイエット」+「レコーディングダイエット」です。

この2つのダイエット、随分と過去に話題となったダイエットで最近ではあまり聞きませんよね。

ネットで見ても効果は?って感じのダイエット法です。

じゃ、なんで私がこれで痩せたのかというと、それはやっぱり自制力を養うためのダイエットなんじゃないかと思うのです。

私が太った原因のひとつに1年間体重計に乗らなかった、というのがあります。

その1年の間にがっつり激太りしたんです。

以前テレビで武豊騎手が、女性に太らない方法をよく聞かれその時に必ずこうアドバイスすると言っていました。

「毎日体重を計ってそれを書いた紙を目に付く所に貼っておくこと」。

騎手という仕事柄とはいえ、50歳にしてあの体型の武豊騎手がそう言うんです。

これは何も根拠のないことではなくて、なんでも競馬学校時代にまずこれを習慣付けることを叩き込まれるそうです。

体重によって食べる食事量をコントロールし、一定の体重をキープするという騎手には必要不可欠なプロ意識なわけです。

やはり体重を把握していないということは激太りのリスクを非常に高めてしまうということですね。

そこで私は早速最新型の体重計を購入し、毎日体重を計ることにしました。

そうなると毎日毎日嫌でも自分の体重というものに対峙しなければなりません。

すると意外にもドカ食いが減り、食事量をコントロールしようという意識のようなものが芽生えてきたのです。

体重計には毎朝・晩の1日2回、時間、服装などほぼ同じ条件で行います。

それでないと正確な体重が計れないので。

そしてそれを紙に書き込み冷蔵庫に貼りました。

これは間食抑止にかなり効果を発揮しましたね。

何か食べようとした時に、自分の体重を目の当たりにするんですから。

レコーディングダイエットの方は、正直かなりざっくりでした。

ノートにその日食べたもの、自分の行動などを書き込むんです。

例えば、何のパスタを食べた、サラダはこういったものが入っていた、友人と飲みにいって夜何時頃まで飲食した、みたいな内容です。

これは食べ過ぎたからって都合が悪いってものではありません。

その内容と体重の変動で自分が何を食べたら太りやすいのか、またはどんな行動をしたら体重が増えるのか減りやすいのかなどがわかるので対策になるんです。

私の場合はケチャップを摂取すると太りやすい傾向があるとわかりました。

あと運動は苦手なので基本的にはしないのですが、やっぱり歩くと痩せることがわかかりました。

なので、その後はドレッシングや調味料などに気をつけるようにしてよく歩くように心掛けました。

たったこれだけでも3ヵ月後くらいには5キロ痩せていました。

自分でもびっくりですが、やはり体重を把握していると食事や行動が自然と変わってくるんですよ。

いちばん痩せた理由はもちろん食事制限と適度な運動ということになるので、この「計るだけ」と「レコーディング」の2つのダイエットが直接的に痩せる要因ではないのは確かなのですが、痩せる行動を意識させるという点では結構優れたダイエット法だと思っています。

カテゴリー
ダイエット

食事10割、運動なし!

ダイエットといえば運動、筋トレ、ヨガ…

身体を動かすことで痩せると思いがちですが、私の注目すべき点はそこではなかったようです。

ワンズアップは販売店で購入可能?市販状況や私の口コミなどをご紹介!

私はコロナで在宅が続き、気づいた頃には10キロ太っていました。人生MAX体重を記録した私は、まずどうすべきかを考え、日頃の生活を見直しました。

そこで、そういえば在宅でダラダラして運動をしていなかったと気付きました。まずは運動をしようと決め、最寄駅の2駅前で降りていつもより多く歩いて帰ってみたり、ご飯を食べた後歩くために外に出てみたり…。

結果は、全く痩せませんでした。頑張っていただけにショックでした。

何で痩せないんだろうと思えば思うほど悲しくなり、また暴飲暴食をしてしまいました。

暴飲暴食の途中で、自分が摂取している食べ物についてを考えてみました。

フライドチキン、カレー、タピオカドリンク、その他諸々。

栄養分で考えると、脂質と糖質のオンパレード。

これをやめればいいのでは…?と、やっとそこで気付きました。

前置きが長くなりましたが、ここからが私が決めて実践したダイエットです。

とにかくお米や揚げ物を食べる機会を減らす。砂糖の入った甘い飲み物を控える。それ以外は自由としました。

もともとおやつを食べる習慣がないため、間食については何も考えませんでした。

それから、苦手な運動は一切なし。寝る1.2時間前くらいには食べ終わって、就寝する。

それだけを継続しました。

ちなみに、体重計には一切乗りませんでした。

毎日乗ってしまうと、体重が減らないことを気に病んで長続きしないと思ったからです。

1ヶ月目はあまり変化なし。

2ヶ月目を迎えたあたりで、身体に変化が現れました。

まず、パンパンで指輪が入らなかった指が細くなり、指輪が入るように。

それから、キツくなったズボンがゆるゆるになりました。

また、友人や会社の先輩にも「細くなったね!?」と驚かれました。

見た目に変化が現れたところで、体重計に乗ってみると…

なんと9キロ痩せていました。

自分がいかに太る食事をしていたのかを思い知らされました。

そのため、タイトルをこの様に食事10割とつけた次第です。

ダイエットは食事が全て。カロリーオーバーした分だけ動く。

それが大切であることに気付きました。

非常にいい経験となりました。

カテゴリー
ダイエット

食事を工夫し、ダイエットを成功させた。

・私は今年還暦の60歳を迎えたおじさんです。昨年からダイエットを始めました。ベルミススリムタイツの効果的な使い方や私の口コミ体験談をレポートします!

私は10年ほど前に脳出血を患い、その後遺症で右半身に重度の麻痺を負ってしまいました。

車椅子生活になり、紆余曲折を乗り越えながら現在は仕事に行けるまでになりました。病院に入院中は、規則正しい食事で体重も落ち、標準的な身体になったのですが、退院後の生活は、運動はほとんどしませんし、好きな物を食べ、好きなお酒も飲むようになりましたので、体重はみるみる増えていきました。昨年の今頃、「これ以上太ってしまえば、また病気を引き起こしてしまうなあ」と思い、思い切ってダイエットに挑戦しようと決意しました。

朝は、何も食べずに水を飲むだけ、お昼は千切りキャベツがメインで、その上にちょこっとお惣菜を乗せた弁当。夜も野菜を中心とした食事で、お米やソバ類、とにかく炭水化物を摂らなくしました。お酒は焼酎などの蒸留酒にしました。間食もやめました。私は、米もラーメンも、粉もの(お好み焼きなど)も大好きなのですが、初めはとっても辛かったです。2週間が過ぎた頃には身体も慣れてきて、苦痛はなくなってきました。3か月が過ぎた頃にはなんと4キロも体重が落ちていました。

私には大勢友達がいて、月に1度は食事会をしています。しかしそういう時は、みんなと同じものを食べたり飲んだりしています。友人にダイエットを悟られないように振る舞っています。4キロ減量はしばらく維持できました。

でもこれ以上の減量は無理かなとも思っていたのですが、炭水化物ダイエットを続けてきたおかげで、6月で1年が経ちますが、先週ヘルスメーターに乗りましたら、なんと7キロも減っていました驚きです!冬は太るのかなという心配もあったのですが、見事減量を達成できました。やはり持続は力になるのですね。今の体重は40年ぶり位です。身体の調子もいいです。この体重を維持できるようにこれからも頑張っていきます。

カテゴリー
ダイエット

正しいバナナダイエットの方法

普段の食事にバナナを取り入れるだけでダイエットにつながると言うバナナダイエットが一時期ブームになりました。当時テレビや雑誌で頻繁に取り上げられたことで、店頭からバナナが消えると言った現象が頻発していたことをよく覚えています。

メタシボリの効果

しかし、バナナダイエット情報の中には、食事制限や運動をせず、1日1本バナナを食べるだけで痩せると言う、信じがたいものもありました。果たしてバナナでダイエットすることは可能なのでしょうか?結論から言うと、ただバナナを食べるだけではダイエットにはなりません。
その理由は、そもそもバナナはカロリーや糖質が高く、その量は1本でミカンの2倍、糖質だけならごはん2分の1杯ほどあります。よって、ただ食べているだけではダイエットにつながらないのです。

正しいバナナダイエットの方法は、主食に置き換えることです。茶碗1杯分のごはんと比べると、バナナ1本のカロリーは3分の1、糖質は半分です。よって、主食をバナナに置き換えることで、1日の摂取カロリーや糖質量を減少させることができるのです。
また、咀嚼する回数が多いほど人間は満腹感を得やすくなるのですが、バナナは必要な咀嚼数が多く、満腹感が得られやすいことから、主食の置き換えによる空腹感の心配がないメリットもあります。

これから挑戦しようとしている方は、是非参考にしてみてください。